13.ポイントカード
私は職業柄、コンビニを利用することが多いのです。
何の事ない、夕食の調達にもっぱら利用しているのです。週5日の勤務のうち4日間は、午後1時から出勤して午後10時までの勤務となっていて、夕食は、99%コンビニ弁当で済ませているのです。ちなみに、残りの1日は7時からの勤務となっており、9時~18時もしくは8時~17時の通常勤務は、まずあり得ない状態です。
そんな訳で、いつの間にか各種コンビニのポイントカードを持つことになりました。
現在、持っているのは、
1.セブンイレブンのnanacoカード、これはプリペイド式
2.ローソンのMY LAWSON ポイントカード、これは現金払いでポイントのみ加算されるもので、現在はポンタカードとして、ルートインやシェル石油などでもポイント加算されるようになっています。
3.ミニストップのWAONカード、これもプリペイド式でファミリーマートでも使えます。
4.サークルKとサンクスのKARUWAZAカード、これもプリペイド式
以上の4種類ですが、Tポイントカード、Suicaカードなどは、今のところ持っていません。
この中で、私が一番使う頻度が高いのが、nanacoカードです。職場近くにセブンイレブンがあるのも理由の一つですが、郵便局めぐりのために、東へ西へと向かうときにも、浜松IC・浜松西ICそれぞれ最寄りのセブンイレブンに必ず立ち寄って、朝食のおにぎりや昼食用のパンなどを東名高速に乗っかる前に調達することにしているからです。
話変わりますが、マイブームとして、ローソンの「Lチキ」がお気に入りです。いわゆる骨なしチキンですが、セブンイレブン、ファミリーマート、サークルKなどのそれと食べ比べてみても、「Lチキ」に軍配が上がりました。(あくまでも、私・稲生の感想です。)
最近のコメント