59.CBCラジオ
先日(2/17)の三重・滋賀・愛知の3県に亘っての‘落ち穂拾い局メグ’では、早朝から帰宅するまで、終日CBCラジオを聴いていました。
CBCラジオとは、中部日本放送のラジオのことで、愛知・岐阜・三重の東海3県を主たるサービスエリアとしていますが、静岡・長野・福井・滋賀などの近県でも、かなりクリアに聴くことができます。
私が横浜・中日戦を聴くときは、東海ラジオのガッツナイターで聴くことが多いのですが、東海3県にいるときの日中の放送は、CBCラジオばかり聴いています。(一部、どうしても聴きたくないアナウンサーのやっている時間を除きます。)
私が愛知・岐阜・三重の東海3県の郵便局を廻った時期は、今から8年ほど前から6年間ほどで、去年・一昨年は東海3県は通過県となっていました。ですから、今回の日中のCBCラジオの番組については、結構、懐かしく聴かせていただきました。
東海ラジオではなく、CBCラジオを好むようになったのは、何といっても午前9時から12時近くまで放送している‘つぼいノリオの聞けば聞くほど’が好きだからです。
つぼいノリオと言えば、稲生世代には、放送禁止となった‘金太の大冒険’を歌う怪しい人物として有名ですが、その後、ニッポン放送の深夜放送などでも活躍した後に、現在では東海地方ローカルながら、絶大な人気を誇るパーソナリティです。
彼の下ネタトークにニンマリするのももちろんですが、番組を意外としっかり事前に組み立てていて、聴取者の意見もしっかり紹介したりして、楽しい時間を過ごすことができます。
午後からの‘ごごイチ’という番組の中では、金曜の小堀アナの担当が好きです。嫌いなのは水曜の人です。水曜は東海ラジオなどに切り替えます。なぜ嫌いなのかはうまく説明できませんが、生理的に受け付けないということです。
そんなこんなで、CBCラジオにまつわる‘つぶやき’でした。
最近のコメント