96.つぶらなカボス
皆さんは、『つぶらなカボス』という飲み物をご存じでしょうか?
郵便局めぐりをしていると、試飲イベントをやっている局に、時々出くわすことがあり、この商品を知ることになります。
説明書きによると大分県産のさわやかなカボスの香りと国産夏ミカンつぶに、はちみつを加えて仕上げたとのことです。私は、おととしの大阪・堺市内の郵便局で、初めて遭遇し、その後まもなく購入してみました。結構、イケる味です。
昨年も1セット(30本入り)購入しました。そして、今年は姉妹品の『すっきりスダチ』と『キラキラ日向夏』も合わせて購入、締めて9,000円也。
注文する先は、稲生御用達の地元の郵便局ですが、ここ2年連続で注文していたので、今年は、6月上旬に仰々しくダイレクトメールが届いてきました。
注文したのが7/4で、まだ届いていないというのが、郵便局ショップのノンビリとしたところで、ご愛敬なのですが、おととい(7/11)、稲生の実家にお盆のお参りを兼ねて訪問したところ、出された飲み物が『つぶらなカボス』でして、大変驚きました。実家近くの郵便局でも試飲があり、その効果で、さっそく注文をしていたそうです。
もうひとつ、親戚の法事の引出物に頂いたのが、『つぶらなカボス』『すっきりスダチ』『さわやかシークワーサー』の各8本セットの『さわやかドリンクセット』というものでした。
そんな訳で、今年もカボスとスダチを飲み干しながら、夏を過ごすことになりました。
※20.5.2写真追加
« 95.銀くもりなき大洋(おおなだ)や | トップページ | 97.大阪府が600局超え。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 920.今年の初詣は法多山へ(2021.01.28)
- 917.高校女子サッカー優勝・藤枝順心高校・・・サッカー王国静岡の復活?(2021.01.17)
- 916.嵐ファンの聖地?愛媛県嵐郵便局(2021.01.13)
- 915.首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発出(2021.01.09)
「つぶらなカボス」…窓口や壁にPRされてますね、実際に飲んだことはないですので特に気には留めていませんでした。
地元特産物を扱ったふるさと小包を注文することはあります。ふるさと小包など郵便局で注文する場合送料込の価格ですので割安ですよね。露店販売で購入しても良いのですが発送やどこが美味しいのか迷いますし…。
郵便局での注文ではないですが、静岡県はメロンも昔から有名との事でクラウンメロンを袋井市にて購入しました。やはり、地元で購入すると安いですね(干物、みかんに続き3回目)。
しかも美味しい…前の仕事先の茨城もそれなりにメロンの産地でしたが、メロンもそれぞれの場所で美味しさがことなるので不思議です(どこも美味しいのですが同じ味では無いんですよね…)
投稿: 群馬 | 2012年7月13日 (金) 14時15分
『つぶらなカボス』は、先日廻った大阪府内の郵便局では、取り扱い終了となっていました。郵便局会社の営業努力のたまものなのか、人気があるようですね。
袋井のクラウンメロンは極上の果物です。高価でなかなか手が出ませんが、地元袋井の温室農協でしたら、お安くなっているのかもしれませんね。
庶民には、子メロン(摘果メロン)が手ごろです。
投稿: 稲生 | 2012年7月15日 (日) 08時54分