114.自称晴れ男だが、東京では雨男。
9/21(金)の郵便局めぐりは、東京都台東区をレンタサイクルでまわってきました。
前夜の天気予報では、曇りベースながら、降水確率が低い予報でしたので、予定通りに実行することにしたのですが、当日8時に、現地近くで聞いた天気予報では、雨が降りやすい予報に変わっていて、驚いたものです。
結局、11時過ぎから雨が降り出し、13時過ぎには一発の雷鳴ののち、土砂降りの雨が降り、その後は強く降ったり弱まったりの状況で、局メグはすっかりやる気をなくし、15時前には撤収することになったわけですが、この東京都内局メグについては、前回7.20も雨の降る中の局メグでした。
最近、mixi内に‘自称晴れ男’とつぶやいたことがあるのですが、確かに私の局メグの実施日は晴れが多いと感じていました。しかしながら、この記事を書くにあたって、本年の局メグ実施日とその近辺の天気を振り返ってみると、天気が悪そうな日は、局メグを自重し延期していたり、落ち穂拾いなどの軽い行程に変更したりしていることに、今更ながら気が付きました。
7.20は、夕方からの‘ゆうちょラリー’の表彰式前の局メグだったわけで、これは日程が決まっている中の延期が出来ない日のことで、ただ上京するだけではもったいないと、雨を承知でレンタサイクルでまわったものでした。
7.20と9.21の文京・台東の局メグでは、両日ともに雨にたたられ、「東京の人にとっては恵みの雨かもしれないけど、私が東京に来るたびに雨にたたられる」とつぶやいてしまったのですが、これは明らかに間違いであるということがわかりました。
いずれにしても、東京都内は23区内と島嶼部だけですので、レンタサイクルが主流となり、天気予報には充分注意を払って、局メグを実施していくしかありません。
※写真は、局メグを切り上げて戻る途中で撮影したスカイツリー。台東区言問橋より。皮肉にも雨はほとんど降っていない状態。
« 113.明石子午線郵便局 | トップページ | 115.瀬戸内・広島遠征 »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
コメント