125.東横イン
現在の私の趣味は、ご存知のとおり郵便局めぐりですが、基本的に自家用車にて単独行で実施しています。
月に1度は、泊まりがけで二日間(場合によっては、三日間)の郵便局めぐりを楽しむようにしていますが、どうしても必要となるのが遠征先の宿の確保です。
同業者の若者は、車中泊などというもので済ませていることもあるようですが、50代後半である私・稲生には到底無理な話です。ベットの上で、布団をかぶって寝ないと休まらないのです。
かといってグルメでもなく、温泉好きでもないので、ビジネスホテルが私のベストチョイスとなります。
私が泊まりがけで局メグした最初の頃は、長野県・山梨県が多かったので、その地域をかなりカバーしているルートインホテルが多かったのですが、最近は東横インホテルへの宿泊がダントツに増えています。
確か3年ほど前に、姫路の東横インに宿泊した際に、会員入会キャンペーンを行なっていて、その場で写真を撮られて、会員の登録をさせられたのですが、そのあたりから東横インが主流になってきました。朝食がおにぎりで、付属の野菜などもあっさりしたものですが、宿泊料がそこそこ安価なので、宿探しにはまず東横インのHPを見るところから始まるようになってきました。
10泊すると1泊分が無料になるサービスもあり、9月の広島では、その権利を行使し無料で宿泊してきました。
ですから、局メグの目的地が決まると、宿探しにはまず東横インのHPで該当地域にあったホテルがないか探し、なければ次にルートインのそれを探して行きます。それでもありそうもないようならば、該当地域の宿泊先を検索をしてみて宿を決めて行きますが、初めて泊まることになる場所では、戸惑いを覚える場面も少なからずあり、安心を求めて東横インやルートインにしてしまうのです。
今回は、本当にとりとめもない‘つぶやき’となってしまいました。
※写真は、直近の宿泊ホテル・東横イン前橋駅前。基本的に宿泊翌日に、写真撮影をしています。
最近のコメント