144.新年会を舘山寺で
1/15(火)は、浜名湖畔の舘山寺温泉のホテルで、会社の新年会を行ないました。
私の勤める会社はサービス業なので、正月は2日から営業し、それなりに忙しく仕事に励みます。そして、毎年第三火曜日とその翌日を休場日として、会社の新年会を行なっています。
ちなみに12月の第三火曜日の夜は、忘年会と決まっています。日程が固定されているのは、お客様相手のサービス業ですから、致し方ありません。
今年の場合『1/15(火)16(水)は社員研修のため休場いたします』と掲示しておきます。そのため常連のお客様からは、どこへ旅行に行くのか、尋ねられることもありますが、「旅行ではなく、新年会を舘山寺でやってきます」と、苦笑いを浮かべて答えるのがやっとです。
当日は午後に集合して、当社施設のゴルフ(ショートコース)のハーフラウンドをしたり、アスレチックやパターゴルフをしたりと、施設の実地調査(?)をもっぱら行ってから、迎えのバスに乗り込みホテルに向かいます。
総務担当の私・稲生は万年幹事をやっています。実は、場所を決めるのがかなり大変な事柄です。というのは、無料の送迎バスがあることが第一条件なのです。私の係わっている中で、過去2度ほど、有料のバス=すなわち地元の遠鉄の貸切バスを使って実施したことがありますが、それは会社の業績が好調だった年で、あくまでも例外的な年です。
無料の送迎バスが可能な場所は、遠くにはありません。これは当然のことですね。それでも、蒲郡の西浦温泉や奥三河の湯谷温泉、御前崎などと何とか探し当てて実施にこぎつけるのですが、一番手配しやすいのが、車で40分ほどで到着することが出来る舘山寺温泉ということになってしまいます。
翌日は送迎バスの性格上、会社へ直帰となるのですが、今年は宿泊したホテルの経営する浜名湖遊覧船に、無料で乗船できるオプションがあり、それなりの変化球となりました。
ともあれ、私にとって懸案であった『社員研修』が、無事に終わりました。
※写真は、浜名湖遊覧船の乗り場。後ろの山が大草山。
« 143.今年の初メグは、『お宝王国・わかやま』へ | トップページ | 145.『稲生の野望・2012』を作成 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 920.今年の初詣は法多山へ(2021.01.28)
- 917.高校女子サッカー優勝・藤枝順心高校・・・サッカー王国静岡の復活?(2021.01.17)
- 916.嵐ファンの聖地?愛媛県嵐郵便局(2021.01.13)
- 915.首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発出(2021.01.09)
- 911.『プレイバック・2020』を作成(2020.12.28)
コメント