174.千葉県は残り99局。
5/24(金)に千葉県内で3局廻り、千葉県内は累計630局、残り99局といたしました。一日で、たった3局とは、まるで‘落ち穂拾い’のような局メグです。
実は、市川市内をレンタサイクルにて鋭意廻る予定でいて、市川原木局と船橋本中山局の2局を終えて、JR下総中山駅近くのコインパーキングに車を置き、レンタサイクルを貸し出してくれる市運営の下総中山駅駐輪場に向かいました。
ところが、驚いたことにレンタサイクルとして貸し出している6台が、すでに全て貸し出されているとのこと。‘朝早く起きて、浜松から来たのですよ’などとあがいてみたものの、貸し出すべき自転車が無いものは無い訳です。
市川市のホームページには10台と記載されているのを思い出し、それを問うてみると、帰ってこない自転車があり、現在は6台の運用とのこと。担当のシルバーさんに、これ以上粘っても無駄なことでしたが、気の毒に思ってか、市川駅のレンタサイクルに行ってみたらとの、せめてものお慰みのお言葉を頂戴しました。
「街かど回遊レンタサイクル」という名称の市川市のこのレンタサイクル事業は、保証金も必要がない無料のシステムです。事前の予約もできないため、当日、現地に行って借りるしかありません。
下総中山駅のコインパーキングを出て、とりあえず市川駅に向かってみるのですが、車内から市川市の担当部署に電話を入れてみました。(ハンズフリーですよ。)半分泣きついてみると、市川駅の担当者のケイタイを教えていただき、電話を入れると、この市川駅のレンタサイクルも貸し出すべき自転車は無くなっていました。
全く納得がいかないまま、市川市内の局メグプランはご破算となり、脱力感に襲われました。
そして、余った時間をどう対処するのか思案した結果、柏・松戸・白井などを廻ることも頭に浮かんだのですが、充分な予習ができてなかったために、これを断念。結局、房総半島の外房側にある鴨川市の西條簡易局を目指すことにいたしました。
千葉市以南は完訪だったところに、昨年11月より移転再開し貯金業務を開始した1局で、稲生的には、離れ小島の‘落ち穂’でした。この‘落ち穂’については、妻との観光がてらに訪問しようかと考えていましたが、今回思い切って廻ってみました。
京葉道路の市川ICを10時少し前に入り、西條簡易局に着いたのが12時半ごろでした。このあと、東京湾フェリーの船上の人となり、いつもより早く浜松の自宅に到着することができました。
市川市内では、2度のレンタサイクルでの局メグを予定しています。レンタサイクルの調達方法を確実にできるように、もう少し考えてみることにいたします。
※写真は、房総半島の鴨川市にある西條簡易郵便局。
« 173.春野町杉の地滑り | トップページ | 175.茨城・福島・栃木で58局。 »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
全て計画を完璧に立て、出鼻をくじかれるとげんなりしますよね…
他にも、飛行機などの予定も組み込まれたスケージュールで航空機の遅延や一局飛び地で残ってしまったなどいろいろありますが、今回の稲生さんのパターンもあるのですね。
現地でのレンタサイクリングでの局巡りの経験は数回ほどしかないのですが、どうしてもレンタサイクルでは良い自転車に当たらなかった時が悲惨な目にあった思い出があります。
それにしても、気持ちの良い程の青空と空色フィットの写真がきれいですね
投稿: 群馬 | 2013年5月29日 (水) 21時16分
はるばる千葉県まで足を運んだのに、予定が狂ってしまい、現地では脱力感に襲われました。
今思うと、房総半島へ繰り出す前に、市川市北部あたりで数局廻ることが出来たのかもしれません。が、その時は、ガッカリ感が先にあり、そこまで頭がまわりませんでした。
市川市には、総武本線・京成本線沿いの18局(船橋市の中山駅前局を含む)と、行徳地区の9局をレンタサイクルで廻ろうかと考えていました。
すでに梅雨の時期になり、さらには暑い夏の時期に突入してしまいます。となると、この地域は秋分の日以降に回すことになりそうです。
果たして、今年中に千葉県を完訪できるのやら、微妙な状況になってきました。
投稿: 稲生 | 2013年5月31日 (金) 16時13分
市川市の局めぐりは自動車だとやはり厳しい感じでしょうか?
市川まで行ったのなら、江戸川区がやっているレンタサイクルもあります。
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_cycle/kakujyuu/files/e_cycle.pdf
小岩から市川なら近いですが下総中山までとなると結構距離があります。
投稿: 営業マン | 2013年9月 4日 (水) 15時51分
営業マンさん、素晴らしいアドバイスありがとうございます。
京成小岩駅のレンタサイクルを借りて、市川から中山駅前局まで、明日(9/13)行ってまいります。
また、結果報告をしたいと思います。
投稿: 稲生 | 2013年9月12日 (木) 09時47分