183.ワイフストップ?
本日予定していた千葉行きは、ドクターストップならぬワイフストップがかかり取り止めにいたしました。すなわち、関東地方が7/6に梅雨明けした後、猛暑に襲われているということで、局メグを自重することにしました。
私の体調もまだ夏の暑さに慣れていなくて万全ではなく、加えて町内会の用事も少なからずあるので、実施するつもりが6割、弱気な気持ちが4割あったところに、妻の了解が得られず、取り止めることになりました。
町内会の用事は、7/20の班長会の準備もさることながら、日常的に発生する回覧物の取りさばきがありました。回覧物は、市や自治会から来たり、小中学校や幼稚園、警察や地元神社など様々なところから、依頼がやってきます。
これを町内全16班に配布するのですが、回覧物の体裁を整えていないものは、修正したり加筆したり、初めから部数を用意してあるものばかりではなく、コピーをしたりします。それから、町内会長発信の回覧依頼のものは、文を考えるところから始まるのです
全戸配布のものもあり、各班ごとに部数を振り分けたりする必要があります。こうした作業を経て、各隣保班長に配ることで、回覧物・配布物の用事が終了するのですが、一連の回覧物が終わったころに、次の回覧依頼物がやってきて、エンドレスに感じてしまいます。
こうして時が過ぎていくのですが、仕事を犠牲にする訳には行けないので、どうしても趣味の局メグやHP更新の方が犠牲になってしまいます。
来年3月末までは、趣味が犠牲になるのは、仕方ないことかなとも思う今日このごろです。
最近のコメント