183.ワイフストップ?
本日予定していた千葉行きは、ドクターストップならぬワイフストップがかかり取り止めにいたしました。すなわち、関東地方が7/6に梅雨明けした後、猛暑に襲われているということで、局メグを自重することにしました。
私の体調もまだ夏の暑さに慣れていなくて万全ではなく、加えて町内会の用事も少なからずあるので、実施するつもりが6割、弱気な気持ちが4割あったところに、妻の了解が得られず、取り止めることになりました。
町内会の用事は、7/20の班長会の準備もさることながら、日常的に発生する回覧物の取りさばきがありました。回覧物は、市や自治会から来たり、小中学校や幼稚園、警察や地元神社など様々なところから、依頼がやってきます。
これを町内全16班に配布するのですが、回覧物の体裁を整えていないものは、修正したり加筆したり、初めから部数を用意してあるものばかりではなく、コピーをしたりします。それから、町内会長発信の回覧依頼のものは、文を考えるところから始まるのです
全戸配布のものもあり、各班ごとに部数を振り分けたりする必要があります。こうした作業を経て、各隣保班長に配ることで、回覧物・配布物の用事が終了するのですが、一連の回覧物が終わったころに、次の回覧依頼物がやってきて、エンドレスに感じてしまいます。
こうして時が過ぎていくのですが、仕事を犠牲にする訳には行けないので、どうしても趣味の局メグやHP更新の方が犠牲になってしまいます。
来年3月末までは、趣味が犠牲になるのは、仕方ないことかなとも思う今日このごろです。
« 182.第三回班長会・・・町内会活動より | トップページ | 184.新暦お盆 »
「町内会」カテゴリの記事
- 235.町内会慰労会(2014.03.09)
- 212.地域防災訓練(2013.12.03)
- 201.とりあえず近況報告(2013.10.10)
- 199.栄町敬老会(2013.09.30)
- 193.近況報告(2013.08.29)
ここのところ忙しくなってしまい、すっかり、閲覧から間が空いてしまいました…
関東地方に比べると静岡市などは35度越えがほとんどなくすごしやすい気がします。
数泊した後に東京の自宅のドアを開けた時の熱気…気分がゲンナリします
猛暑による大気の不安定化で伊豆方面が豪雨となり西伊豆では被害も大きそうです。
翌日、天城付近にいましたが、西伊豆方面を通らなくてよかったと思ってます。
内容とは関係ないですが、静岡県内の貯金扱い2局はすでに訪問されたのですね。
吉原柏原と合わせ7月中には私も訪問したいと思ってます。
富士山頂局の移転情報にはびっくりしましたが、理由が理由でしたね。小山町にある富士山頂局はレアになりそうです。
投稿: 群馬 | 2013年7月18日 (木) 20時32分
磐田市の井通簡易局と豊岡敷地簡易局は、私にとって地元ですのでさっそく行ってまいりました。井通の貯金業務開始した日は仕事でしたので行けませんでしたが、豊岡敷地の開始日には、その当日に行ってまいりました。
来週の水曜には、愛知の2局へ行ってまいります。
投稿: 稲生 | 2013年7月20日 (土) 08時51分