197.市川・浦安の攻略方法
台風18号が、当地のお隣・豊橋市に上陸し、南アルプス・山梨と抜けていきました。おかげで、9/15の台風接近対策と9/16の台風通過後の復旧作業が、毎度ながら余分な仕事となりました。
さて、台風の来襲する直前の9/13(金)に、懸案だった市川市内のレンタサイクルでの局メグを実施してきました。
5/26エントリーのつぶやき(NO174)にて、市川市の無料レンタサイクルが使いづらいことをお話しましたが、今月上旬に思わぬ助け舟を出していただけました。その件について、コメントをいただき、江戸川区のレンタサイクル事業を紹介していただいたのです。
さっそく、これに飛びついてみました。京成小岩駅近くのポート(駐輪場)にて自転車を借り(一日200円)、北小岩の3局を廻ったあとに、千葉街道(国道14号)の市川橋を渡って、船橋市となる中山駅前局にて折り返し、市川中部で18局、無事に廻ることができました。
余った時間を東小岩・南小岩・西小岩さらには葛飾区の3局も廻り、ポートへは15時半返却の、余裕の局メグを展開することができました。(千葉県内18局、東京都内14局)
市川南部(行徳地区)の9局、浦安市の8局も、江戸川区のレンタサイクルを使って廻ることができそうです。そして、江戸川区内の局メグも進むことになり、一石二鳥の素晴らしいアドバイスをいただきました。
営業マンさん、どうもありがとうございました。
※写真は、市川北方郵便局。‘北方’は‘ぼっけ’と読むそうです、難読です。
最近のコメント