224.『局名録2014』-part2
昨日の続きです。
先の16府県は、訪問が完了していますので、個別の郵便局には、いまさらラインマーカーを塗ることはありません。ところが、訪問途上の都府県の方は、これまでに訪問済みの郵便局にラインマーカーで塗っていく作業があり、それをあらかじめ地域区分しておいてまとめていた表との整合性をとる作業が入り、かなり大変な‘ヲ仕事’なのです。
まずは、訪問数が少ないところの県から始めております。このブログをアップするまでに、愛媛・島根・鳥取・徳島・香川・福島・新潟・栃木・茨城の各県のメンテナンス作業を終えていますが、本丸の東京・大阪・兵庫は、いまだ手つかずです。
これら結構手間のかかる作業をする上で大事なことは、‘楽しく作業する’ということかと思っています。
好きなことの細部を詰めていく作業なのですから、イヤイヤやってもしょうがありません。せっかくですから、楽しくやっていきましょう。そのため訪問済みの郵便局にラインマーカーを塗っていく際には、時には現地のことを思い起こしながら塗っていったりしています。しかしながら、これが、かえって余分な時間をとってしまっているかもしれません。
まあ、あと1週間くらいで、このメンテナンスを終え、次なる‘ヲ仕事’として『稲生の野望・2013』の地図作成にとりかかりたいと考えています。
最近のコメント