221.『備中・和歌山・会津』
昨日の続きです。
まずは昨年のおさらいとなりますが、昨年は埼玉県と千葉県の2県を完訪とし、旧国としては美作国の1国を完訪しました。それ以外のプラスアルファはありませんでした。
今年は、『備中・和歌山・会津』のテーマ地域を廻ることで、岡山県と和歌山県の2県及び備中国と紀伊国と会津国の3国の完訪を目指して行きます。(・・・※)
そして、昨年のうちに完訪に出来なかった河内国と下総国の完訪も目指します。すなわち、守口市・東大阪市・鶴見区・東住吉区の各一部など、残り25局を残している河内国と、取手市の一部など残り5局となっている下総国です。
その他では、兵庫県北部の但馬国が新温泉町などの残り16局となっており、同じく淡路島南部の残り21局となっている淡路国に、リーチがかかっておりますが、テーマ地域への訪問と常陸国・下野国への攻略を進めることを優先していく予定ですので、この2国については、今年のうちの訪問・完訪となるかは未定です。
いずれにしても、日帰りエリアが東京・大阪及び兵庫の一部のみとなっており、泊まりがけでいく局メグには、仕事の都合も大いに影響があるために、月に1度程度となっており、あまり欲張ってはいけないと考えております。
※会津は旧国ではありませんでした。
« 220.今年のテーマ地域は・・・ | トップページ | 222.今年の初メグは姫路方面へ »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
コメント