229.最近の話題から・・・2位の話
昨年の暮れまでに、ジュビロ磐田のJ2降格、『出世大名・家康くん』の準優勝と、イマイチなニュースがありましたが、このほど、さらにがっかりするニュースが発表されました。
一つ目は、浜松市の餃子消費量の日本一の座の宇都宮市への明け渡しです。3年ぶりに首位奪還した宇都宮市では、新聞の号外が出たほどの喜びようでした。
しかしながら、負け惜しみではありませんが、浜松市側ではそんなに悔しがる様子は見られず、少なくとも私のまわりでは、さほど話題にもなっておりません。もともと、浜松市民はそんなにいつもギョーザを口にしていたのかも、疑問であります。
二つ目は、2013年の都道府県別の人口移動報告によると、静岡県が北海道に次いでワースト2の▲6,892人というニュースです。これは、ビックリ、ガッカリです。
静岡県ではまだ、リーマンショック後の景気回復が改善されていないようです。お隣愛知県は好調トヨタを筆頭に好転しているのですが、我が県は全国でブービーを取るほどに、落ち込んだままなのかと思うと、何だ寂しい限りです。
道理で弊社の売り上げも伸びず、ボーナスも少ないのかと変なところで合点がいきました(自虐)。
首都圏や中京圏・関西圏にもほど近く、なんといっても温暖な地・静岡なのですが、そんなに厳しい状況だったのかと、改めて確認させられハッとしたニュースでした。
« 228.山梨・静岡両県の‘落ち穂拾い’と富士山めぐり | トップページ | 230.四国・徳島へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 920.今年の初詣は法多山へ(2021.01.28)
- 917.高校女子サッカー優勝・藤枝順心高校・・・サッカー王国静岡の復活?(2021.01.17)
- 916.嵐ファンの聖地?愛媛県嵐郵便局(2021.01.13)
- 915.首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発出(2021.01.09)
コメント