230.四国・徳島へ
去る2/5・6の1泊2日の日程で、四国・徳島遠征に行ってきました。本年最初のお泊まり局メグとなります。
一日目は吉野川中流部の左岸を、板野町の羅漢から美馬市の美馬まで廻ったあと、右岸に渡り穴吹・木屋平まで。都合28局でした。
二日目は上勝町・勝浦町・佐那河内村・神山町と廻ったあと、徳島市内を時間まで廻り、32局。二日間で60局を廻りました。
二日間ともに粉雪が舞う、あいにくの気候でしたが、二日間しっかり局メグ三昧できる喜びの方が大きく、楽しく廻ってきました。
徳島県は昨年5月に伊島・阿南などを廻り、12月には鳴門から徳島市内までの吉野川下流地域を廻っており、ここ最近、頻繁に訪問している県となっております。
訪問前に75局だった累計局数は135局と倍増し、残りは94局と早くも二桁台になりました。
今年は、もう徳島県を廻る機会はない予定でいますが、次回は徳島に加えて、高知・愛媛などと進めていこうかと考えており、次回以降がまた楽しみでもあります。
※写真は、徳島遠征の1局目となった板野町の羅漢郵便局。
« 229.最近の話題から・・・2位の話 | トップページ | 231.日曜夜のお楽しみ »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
コメント