258.新聞休刊日の‘つぶやき’
本日(6/9)は、新聞休刊日。以前は、朝食時に必ず読む新聞がないために、物足りなさを感じたものでしたが、インターネットが発達した今日では、そんなに苦にはならない朝の光景となりました。
今回は、気ままな‘つぶやき’をいくつか。まずは、直前に迫ったサッカーのワールドカップについて。本番前の親善試合では、ともに逆転により勝利を納め、意識の高いままにグループリーグ予選に進むことができました。これからの数週間、日本中がブラジルでのワールドカップに熱狂することでしょう。日本は、決勝トーナメントに進出できるのでしょうか?(稲生予想・グループリーグ敗退)
次に、ひいきのプロ野球チーム・横浜DeNAについて。絶対的に投手力が弱いチームながら、「キューバの至宝」グリエルの加入によって、得点力に弾みが付き、弱体投手力を補って、勝ち癖がついてゆけば、初のCS出場も夢ではないと考えます。これは楽しみになってきました。
話変わって、浜松市に住所を持つ無職の40代男が、九州・熊本まで行って、女子高校生を殺害したという恥さらしな話。この男、はるばる九州まで何をしにいったのか?私・稲生は、間もなく60年生きようかという年齢で、九州の地を踏んだのは、1度だけあります。2泊3日で別府・熊本・雲仙の九州横断コースなのですが、かれこれ30年前になります。そろそろ、九州の郵便局を訪問したいものです。
今後の郵便局めぐりについて。このあと、梅雨の晴れ間を縫って、6/13(金)にはJR甲子園口駅のレンタサイクルを借りて、西宮・芦屋を廻ります。翌週は、埼玉・長野・新潟の‘落ち穂拾い’の旅へ。そしてその翌週は、備中地域と福山・走島へ。今は、その準備を進めております。
今日は、ここまで。
« 257.東京品川北部と銀座方面へ | トップページ | 259.西宮チャリメグへ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 920.今年の初詣は法多山へ(2021.01.28)
- 917.高校女子サッカー優勝・藤枝順心高校・・・サッカー王国静岡の復活?(2021.01.17)
- 916.嵐ファンの聖地?愛媛県嵐郵便局(2021.01.13)
- 915.首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発出(2021.01.09)
- 911.『プレイバック・2020』を作成(2020.12.28)
コメント