273.四国遠征の準備中
今回は、先日アップした郵便局分室の話題またはNHK大河ドラマ・軍師官兵衛の話題でもと思いましたが、台風11号が接近する中で四国遠征をする予定があり、その話題をつぶやいてみます。
本日8/6から3日間の日程で四国遠征に行ってきます。勤務をやりくりして何とか3日間の連続休暇を取得しての実施の運びなのですが、折しも台風12号からくる大雨が四国山地に集中豪雨をもたらし、特に高知県が物凄い状況になってきています。
初日に、徳島・愛媛・高知・香川の順に四国四県を一日で廻る日程を組んでいたのですが、国道32号の徳島県大歩危から高知県大豊町が大雨による通行止めが続いており、そんな状況下に旅人がお邪魔しても迷惑になることでしょうし、局メグとしては初の高知県入りは今回は見合わせることにいたしました。
代わりに愛媛の川之江(四国中央市)、香川の豊浜・大野原(観音寺市)、山本・財田(三豊市)方面に差し替えていくことにしました。
そして二日目に高松市の女木島・男木島、三日目に大島を渡る予定でいます。瀬戸内側は大丈夫と睨んでいますが、船が欠航したらこれはしょうがないので、その時は諦めます。
話変わりますが、今回の日程を8/6~8にしたのは、女木島・男木島へ行くダイヤに8/1~20適用の夏ダイヤがあり、他の時期より増便することに目をつけての離島めぐりなのです。
あいにく、次なる台風11号が奄美・九州に接近する中での訪問となり、3日間の香川県の天気予報は曇りベースとなっています。それでも、離島が待っています(?)ので、出発することにいまします。
この旅の結果報告は、次回の記事ですることができればいいなと思っています。それでは。
« 272.河内国完訪! | トップページ | 274.四国遠征のお話 »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
コメント