286.大阪市東淀川区完訪!
9/19(金)は、大阪市北部の淀川区と東淀川区をレンタサイクルで廻ってきました。
阪急三国駅の高架下にあるレンタサイクルを借りたのですが、阪急三国駅は新幹線新大阪駅と同じ淀川区内にありながら、電車で行くとなると在来線を大阪駅まで進み、地下でつながっている阪急梅田駅まで移動して、阪急宝塚線で3駅目下車という、大回りをすることになります。
新幹線新大阪駅から阪急三国駅までは、その距離1.2㌔ほどで、道のりにしても1.5㌔ですので、往路は徒歩で向かってみました。
まずは淀川区内で7局、東淀川区に入り16局。そして淀川区に戻り7局を廻ったところで16時のタイムアップ。この日は30局でした。
都市部の週末・金曜日ということで、混雑局にもいくつか遭遇したため、プラスアルファの数局は実施できませんでした。これは、多少の誤算ではありますが、これも仕方がないことです。
これで淀川区は21局として残りは3局です。一方、東淀川区は2年前に吹田市内を廻った際にかすめた3局と合わせて完訪となりました。
大阪市内の全24区のうち、これまでに南東端の平野区を完訪しており、今回の北東端の東淀川区完訪は2区目となりました。一方、西淀川区・福島区・大正区・西区・都島区の5つが未だ訪局ゼロの区であります。
これで大阪市内はトータル180局。45.34%となり、次回の訪問により、ようやく半分超えとなる運びです。
※写真は、この日の最終局となった ゆうちょ銀行淀川店。
« 285.人生初の山形県及び宮城県入り | トップページ | 287.浜松引佐‘落ち穂拾い’と愛知‘マルチ捕り’ »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
コメント