302.高倉健死す。
今週のビックニュースは、安倍政権による衆議院解散などではなく、ビックな映画スター・高倉健の死去でした。享年83歳でした。
私・稲生は『幸せの黄色いハンカチ』と『駅 STATION』ぐらいしか観ていませんが、その他の出演作品においても、‘孤高の人’という表現がぴったりな役柄が多く、その私生活を含めて、ストイックな生活を送ってきた方だと推察します。
話変わりますが、今年は、高校時代の身近な同級生が2人も亡くなりました。ともに、享年58歳です。
一人は、大学も学部こそ違うものの同じで、小学校の教頭職在職中になくなりました。急性大動脈解離で学校で倒れ、翌日に息を引き取りました。あっけない死に方です。
もうひとりは、妻のいとこでもあるのですが、食道癌でした。高校時代は野球部で、その後、アマチュアバンドなどもやっていて、ルックスもよく、羨ましいほどの人物でしたが、癌の病巣を発見するのが遅かったために、1年かからずに亡くなってしまいました。
翻って、私・稲生は満身創痍ながらも、1日3度の飯を食い、仕事はほどほどながら、趣味を充実させて過ごすことができています。この有難い状況に日々感謝して、これからも年を重ねて行きたいものだと、つくづく実感する今日この頃です。
写真は、高倉健の遺作となった映画『あなたへ』のパンフレット写真。
« 301.高知県を初訪問 | トップページ | 303.東京都江東区を初訪問 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 920.今年の初詣は法多山へ(2021.01.28)
- 917.高校女子サッカー優勝・藤枝順心高校・・・サッカー王国静岡の復活?(2021.01.17)
- 916.嵐ファンの聖地?愛媛県嵐郵便局(2021.01.13)
- 915.首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発出(2021.01.09)
コメント