401.日曜劇場『下町ロケット』part2
日曜夜のお楽しみ『下町ロケット』が、第六話よりガウディ編に入っています。
先日は、第八話でしたが、20.4%の視聴率をとれたそうで、視聴者の関心が高まっているのを実感いたします。
今回は原作「下町ロケット2-ガウディ計画-」を既に読み終わってからのテレビ観賞ですので、原作との違いが、いちいち気になり、読み返してみることも多くなっています。
ドラマの進行がとても早いので、ここはもう少し掘り下げておくべきでは、とか、ここは順序が逆である、とか、やはり気になってしまいます。
それにしても、演出は魅了させるものです。佃製作所は、バルブシステムのコンペに破れ、受注をとれず苦境に立たされます。それでも、ガウディ計画の方に一縷の望みを託す決意をするようになり、ますます目が離せなくなってきました。
さて、第九話は、サヤマ製作所の横田の行動により、話が逆転して行きます。ジャーナリスト咲間倫子が闇を暴いていくことでしょう。バカリズム升野と高島彩の出番となります。
第八話で20%を超えたことで、何やら話が好転する予感を漂わせている第九話では20%代後半も期待できそうです。
※第九話は4%以上ダウンの18.2%、第十話(最終話)は22.3%と稲生予想より低い結果でした(それでも第十話は2015年の民放連ドラ最高)。(1/8追記)
※下町ロケット-part1- は こちら (20.12.8追加)
« 400.12月の予定 | トップページ | 402.来年の計画(仮) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 931.映画『二十二才の別れ』(2021.03.02)
- 930.映画『なごり雪』(2021.02.27)
- 925.大河ドラマ『麒麟がくる』(2021.02.12)
- 867.日曜劇場『半沢直樹』(続編)がスタート(2020.07.30)
- 816.大河ドラマ『麒麟がくる』と日曜劇場『テセウスの船』(2020.02.05)
コメント