424.今年最初の大阪歩き
先月のことで先週になりますが、2/26(金)に本年最初となる大阪市内歩きを実施しました。
2月のスケジュールとして‘つぶやいた’先の記事では、大阪歩きを2/12か2/19などとしていましたが、諸事情によりさらに延びて2/26にようやく実施することができました。
JR大阪環状線を京橋駅で降り、大阪京橋局を皮切りに、天満橋・北浜・御堂筋本町・船場・新町・戎橋・心斎橋と、随分と歩きました。自宅に帰って歩数計を見ると、23,000歩を超えていました。
都島区と北区の残りを経て、中央区を縦断し、西区の残りもこなして、都島区・北区・西区を完訪としました。これで、大阪市内全24区のうち、17区まで制覇したことになります。
星の数ほどあるように思えていた大阪市内でしたが、とうとう残りは42局。それに和泉市に発生した簡易局を加えて、大阪府としても残り43局としました。
残りを3回、全て徒歩メグにてこなすことになりますが、間違いなく今年のうちに完訪することになるでしょう。
※写真は、御堂筋本町郵便局。昨年5.11に移転改称した局ですが、ローソンとの共同店舗で、中の局員の数が多く配置されているように感じました。
« 423.‘マルチ捕り’2015の続き | トップページ | 425.目黒区完訪! »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
コメント