445.大阪ラプソディー
5.20(金)は、大阪市内の局メグをしてきました。最高気温28℃ほどの初夏の陽気で、徒歩メグするには、やや暑い天候でした。
まず生野区を廻るという事で、名古屋からの近鉄特急・アーバンライナーで鶴橋まで進み、一駅戻って今里駅を下車して歩き始めました。
10局目の生野本通局で生野区を完訪(19区目)、11局目の東住吉桑津一局で東住吉区を完訪(20区目)、12局目の阿倍野高松局で阿倍野区を完訪(21区目)と、節目が続き、廻るのにも張り合いがでました。
このあと、天王寺区となる大阪寺田町局を立ち寄り後、大阪環状線・阪堺電車に乗車して西成区に移動し、4局を廻ったところでタイムアップとなりました。
この日は17局。1局目が10:18からの局メグ開始でもあり、歩みも相変わらずノロマなものでしたので、予定では20局を目指していたのですが、3局分は次回に持ち越しとなりました。
さて、大阪市・大阪府の残りはいよいよ16局です。西成区3・天王寺区6・中央区7となっており、今後の開局・改称などがない限り、あと1回の大阪歩きで完了となりそうです。
※写真は、8局目に訪問した大阪東生野郵便局。3年半ほど前から移転していたことを知らずに、少々焦って探し当てた局です。
« 444.忽那諸島の局メグ | トップページ | 446.野球観戦at浜松&豊橋 »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
コメント