446.野球観戦at浜松&豊橋
今日は野球ネタです。
5月好調の横浜DeNAベイスターズが浜松球場と豊橋球場で連戦をするということで、近場ですので、両方の試合観戦をしてきました。これは、両球場が中日ドラゴンズの準フランチャイズとなっており、毎年今頃に試合日程が組まれ、今年はその相手チームに我が横浜を選んでくれたためです。
98年に横浜ベイスターズが日本一に輝いた時に、私の周りの横浜ファンが‘浜松尚典会’という親睦会を作ってくれており、私もその末席に加わっているため、今回は久しぶりにその仲間と外野席で応援することになりました。
当日、仲間の陣取ってくれた外野レフト側に到着してビックリしました。なんと、横浜から来た応援団のすぐ横だったのです。これまでの内野席での観戦と違って、真面目に応援していくしかありません。自軍の攻撃の際は、全員が立ち上がり、力の限り声を出して応援歌を歌うのです。
そして、点がはいる度に、周りのベイスタファンとハイタッチをします。だれかれ関係なく、周りはみんなベイスタファンなのですから、喜びを共有するのです。そして、すぐさま‘熱き星たちを’という得点時の応援歌の合唱となります。浜松では6点、豊橋では4点入りましたので、なかなか忙しかったのです。
結果は、皆さまご存じのとおり、5.24の浜松では6対5、5.25の豊橋では4対1と連勝でした。5.21から4連勝となりました。※
4月の状況では、今年は早々とプロ野球の楽しみがなくなってしまったのかと、失望していましたが、今シーズンは開幕から好調の投手陣に加えて、攻撃陣が5月に入って梶谷の復帰とともに戦力がそろい、投打がかみ合ってきました。若い選手が多いため、伸びしろは随分とあるように思います。
頑張れベイスターズ!これからの試合もとても楽しみにしています。
※写真は、浜松球場の外野レフト側からの様子。シーソーゲームでした。
※5.27も首位広島を6-1でかわして5連勝、さらに5.28も勝ち6連勝まで伸ばしました。
« 445.大阪ラプソディー | トップページ | 447.2016交流戦に突入! »
「野球ネタ」カテゴリの記事
- 780.横浜DeNAベイスターズの2019全日程終了(2019.10.09)
- 774.我が愛すべきベイスターズ!(2019.09.15)
- 723.2019オープン戦観戦記(2019.03.16)
- 677.熾烈極まる弱リーグの3位争い(2018.10.03)
- 654.2018セリーグ・ペナントレース順位予想の下方修正・後編(2018.07.11)
コメント