469.トヨタ鞍ヶ池記念館とトヨタ博物館
8.26(金)のことですが、前日に妻が『明日はどこかへ連れてって』などと、突然のお言葉があり、ここは従っておくのが得策と思い、日帰りドライブと相成りました。
どこへ行きたいのか問うと、『トヨタ博物館に行きたい』とのこと。私・稲生は車には全く興味がないのですが、妻もそれほど興味があるとは思えませんが、何故かそんなリクエストとなりました。
私は、あくまでも乗り気がしないため、鞍ヶ池の「トヨタ鞍ヶ池記念館」をネット検索し、この施設を訪問することで、お茶を濁しておく作戦を立てたのですが、ここを1時間ほどで訪問し終えると、長久手に向かえとの命令口調となりました。
仕方なく「トヨタ博物館」に向かい、入場してきました。館内は、車の歴史を再現しているかのような、草創期の車から現代の車まで、様々な車が陳列されていました。車が好きな方なら、一日いても飽きる事のない展示物ばかりでしたが、私には「猫に小判」という諺が、ピッタリの見学でした。
それでも、鞍ヶ池と長久手の最寄りの局(豊田市木局と長久手岩作局)を再訪するという、私のささやかな趣味も許され、まずまずの妻のご機嫌取りができた一日でした。
※写真は、トヨタ博物館の館内、レトロカー・コーナー。
« 468.愛車HVフィットが100,000㌔ | トップページ | 470.四国・徳島と高知遠征 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 908.地域共通クーポン(2020.12.17)
- 907.GoToトラベルキャンペーン(2020.12.14)
- 872.中部空港か?静岡空港か?(2020.08.16)
- 810.日本の島ガイド SHIMADAS(2020.01.13)
- 746.長崎旅行のお話し-part2-(2019.06.08)
コメント