470.四国・徳島と高知遠征
8.19に八丈島近海で発生し、南西にノロノロ進んでいった台風10号が、8.26頃よりUターンして北東に進み、遂には東北・岩手に上陸していきました。こんな変態台風は御免です。
東北・北海道の方には、どうも申し訳ないのですが、正直なところ、我々の遠州地方を避けてとおり、さらには8.31からの私・稲生の訪問先である四国も、大きな被害がなかったようで、ひとまずは安心です。被害に遭われた地方の方、どうもすみません。
さて、この記事は8.31~9.2に亘る2泊3日の四国遠征の出発前に書いております。公開日の9.1には高知県の佐川・須崎・中土佐方面を楽しく廻っているものと思います。
初日は、徳島県三好市の西祖谷山・東祖谷山の山間部を廻り、余った時間で高知県の大豊町を廻る予定になっています。
二日目は、日高・佐川・越知・須崎・中土佐などの高知県中部です。
最終日は、安芸市に宿泊後、室戸岬を経て、徳島県海陽町を目指していきます。
この旅において、徳島県の完訪となる運びです。これは徳島県を今年のテーマ地域としていて21府県目の完訪県ということです。
では、旅が終わってからのご報告をお楽しみにしてください。
最近のコメント