475.2016セ・リーグ、横浜DeNAがCS初進出
我が横浜のCS出場が決まりました。2006年からの11シーズンはすべてBクラスだったのが、とうとうAクラス入りを果たしたのです。
万年Bクラスのホエールズ・ベイスターズを応援して40年。98年のリーグ優勝&日本一も大変嬉しかったのですが、今年のシーズンも、大変楽しいシーズンを応援して過ごせたと思います。
Aクラス入りの決め手は、若手の台頭です。ルーキー今永が8勝、入団2年目の石田が9勝、同じく2年目の山﨑康晃が32セーブ。野手ではルーキー戸柱が正捕手に、2年目の倉本が正遊撃手で、高卒5年目23歳の桑原が1番センター、そして高卒7年目25歳の筒香がベイの顔・4番打者ということで、若さあふれるチーム構成となりました。
優勝した広島東洋も生え抜きが多く育っており、我が横浜と同じ貧乏球団同士のシンパシーを感じるところがあります。それに比べたら、どこかの金満球団は、よその球団で活躍している選手を高額で横取りしてくるばかりで、まさに欲しがり屋のジャイアンそのものです。
さてCSのルールは、ご存じのとおりセリーグ3位が勝ち上がった場合、セリーグを代表してパリーグの勝ち上がりと日本一を争う決まりとなっています。セは我が横浜、パは日ハムかソフバン、この対戦がもっとも相応しい対戦と考えております。
下剋上をしてやろうじゃありませんか。10.8からも頑張るぞ!オウ!
※写真は、CS決定で はしゃぐ筒香・ロペス・梶谷。
« 474.『シン・ゴジラ』 | トップページ | 476.大阪市・大阪府そして近畿地方の完訪! »
「野球ネタ」カテゴリの記事
- 780.横浜DeNAベイスターズの2019全日程終了(2019.10.09)
- 774.我が愛すべきベイスターズ!(2019.09.15)
- 723.2019オープン戦観戦記(2019.03.16)
- 677.熾烈極まる弱リーグの3位争い(2018.10.03)
- 654.2018セリーグ・ペナントレース順位予想の下方修正・後編(2018.07.11)
コメント