485.千葉県と群馬県の再完訪
10.27(木)に関東‘落ち穂拾い’として、千葉県印西市・栃木県佐野市・群馬県伊勢崎市の新規開局2局と移転改称局1局を廻ってきました。
予定では、長野県岡谷市の移転改称局・レイクウォーク岡谷郵便局が時間スライド局であり、そこを17時までに滑り込むことになっていたのですが、実施できませんでした。
1局目の印西牧の原郵便局を9:30着に設定して、自宅を早朝4:00に出発したのですが、海老名SAで時間調整を兼ねて、76分の休憩を取ったのが失敗で、首都高の渋滞が思いのほか凄くて、印西牧の原局に着いたのは45分遅れの10:15となってしまいました。後で思えば、あと20分ほど早く海老名SAを出発していれば・・・と悔やんでおります。
2局目の佐野赤坂郵便局では遅れがさらに進み、63分遅れとなり、この時点で岡谷行きは諦める事となりました。
3局目の伊勢崎宮郷郵便局でも55分遅れであり、この時点で14:30となっており2時間30分かかる岡谷市には、向かう事を断念することにしました。ここで、ギリギリ間に合うかもしれないと勝負したところで、局の直前で時間切れになってしまったら、目も当てられないために、割り切って考えることにしました。
1局目の印西牧の原局の訪問で、千葉県の5回目完訪を果たし、2局目の佐野赤坂局の訪問で、栃木県は残り12局のリーチとし、3局目の伊勢崎宮郷局の訪問で、群馬県の3回目の完訪といたしました。
長野県岡谷市は‘落ち穂’が残ったままですが、富山県入善町の簡易局化により要訪問局となった飯野簡易局あたりと、何とか組み合わさらないか検討してみることにします。
※写真は、2局目に訪問した佐野赤坂郵便局。
« 484.豊田佐吉記念館と本田宗一郎ものづくり伝承館 | トップページ | 486.最近の‘落ち穂拾い’その進捗状況・その1 »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
« 484.豊田佐吉記念館と本田宗一郎ものづくり伝承館 | トップページ | 486.最近の‘落ち穂拾い’その進捗状況・その1 »
コメント