492.還暦同窓会at姫路
11/19・20の日程で、大学のゼミの同窓会が姫路で行われ参加してきました。27歳の時に熱海で開催した際に出席して以来で、実に30数年ぶりの参加でした。
2年半前に、三重で行われた同窓会は、ドタキャンをしてしまい申し訳ない上に、自身も悔しい思いをしておりました。(記事NO.225・NO226)
そのため、今回は半年前より休みの申し出をし、当日に備えておりました。
今年は、同期が皆60歳の節目を迎える還暦同窓会でしたが、ゼミ生12名のうち、7名の参加に留まった上、一番お会いしたかった指導教官・居城先生が体調不良により欠席となってしまい、少々寂しい集まりとなってしまいました。
当日は、姫路市在住の幹事のコーディネイトにより、西の比叡山と呼ばれる円教寺を、二日目は世界文化遺産・国宝の姫路城の見学もありましたが、何といっても、宿泊先での学生時代を振り返るフリートークが、一番盛り上がりました。
世界経済論ゼミなのですが、昨今の世界経済情勢を論ずることは全くなく、話すことは学生時代に馬鹿をやったこと、下宿先のこと、女の子のことなどなど、各人の青春の思い出話に終始しました。
同期の皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。また、次の機会も、馳せ参じようかと心に決めております。
※写真は、円教寺での一コマ。紅葉が見頃でした。撮影者が私・稲生です。(ちょっと、ピンボケですね)
« 491.稲生郵便局に行ってきました。 | トップページ | 493.栃木遠征は順延 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 920.今年の初詣は法多山へ(2021.01.28)
- 917.高校女子サッカー優勝・藤枝順心高校・・・サッカー王国静岡の復活?(2021.01.17)
- 916.嵐ファンの聖地?愛媛県嵐郵便局(2021.01.13)
- 915.首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発出(2021.01.09)
コメント