499.都道府県の色
福岡・山口遠征も無事に終え、今年の局メグとしては、あと1回の東京都内局メグを予定しております。
足立区をレンタサイクルで廻っていく予定ですが、自分の休みの15日・16日は、寒波が来ていてこれを自粛しました。次なる休みは20日と22日ですが、前者の天気は最高気温16℃で晴れ時々曇りと局メグ日和となっていますが、忘年会が入っており東京行きはできません。
22日は今のところ、最高気温17℃であるものの、曇りのち雨・降水確率70%となっており、局メグの条件は芳しくありません。それでも、傘をさしての自転車走行も辞さずの気持ちで、決行する気ではおります。
そこで、本日のお題ですが、拙HPの記録室において使用している都道府県の色のお話しです。下に記録室・目次のリンクを貼っておきます。
都道府県を5色の色分けで区分していますが、それぞれの色に理由はありません。
完訪府県は、とうとう過半数超えの24府県となりました。
うーん、満足です。郵便局めぐりをしてきた足跡を思い起こすと、感慨深いものがあります。
ただし、未訪問の県が9県あるのは、いただけません。今年は沖縄・北海道・福岡・山口を初訪問してきましたが、それでもまだ九州で6県、東北で3県が未訪問となっています。もう少し、頑張らなくてはと思っています。
長くなりました。次の記事では、いずれ完訪することを目指している都県のお話しをしたいと思います。
記録室・目次 http://8.pro.tok2.com/~secondinou/kyokumegu/kirokusitu/mokuji.htm
« 498.福岡・山口遠征のご報告-その2- | トップページ | 500.次なる完訪県は? »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
コメント