546.茨城県を廻り終えて
とうとう、茨城県も廻り終えてしまいました。郵便局めぐりとしては、宮城・山形以北への次のステップに挑むことになります。
さて、茨城県は20年ほど前に、前の会社の時代に、視察研修という名目で日立に泊まったあとに、袋田の滝と偕楽園を観光したのが人生の初訪問でした。東京から特急ひたちで往復したと記憶しています。
郵便局めぐりという趣味がなければ、なかなか訪問することのない県でありますが、もしかしたら私・稲生は茨城県民になっていたかもしれないことを、最近思い出しました。
それは、40年以上前のことですが、大学受験先に茨城大学に対して出願していたのでした。
当時の茨城大学は二期校で、一期校として岡山大学を受験したのですが、二期校では茨城大学と静岡大学を併願にて出願していたのでした。二期校での併願は当時はすごく当たり前のことで、そのため、見た目の競争倍率(志願倍率)は10~20倍となっていました。これも当たり前の時代でした。
一期校が不合格ならば茨城大学を受験、合格ならば静岡大学を受験するという心づもりでしたが、幸いにも一期校の岡山大学法文学部を合格したために、二期校は静岡大学人文学部を受験しており、茨城大学人文学部へは出願のみで茨城県へ足を踏み入れることはありませんでした。
一期校に受かっても二期校を受験することができるのが当時の受験制度でした。私・稲生は両方合格していたのです。エヘン。これは、ちょっとした自慢話です。
話変わりますが、今年の最初の茨城訪問で、2局目の海老沢局で長い事待っていて下さり、私にミッションを与えてくださったHさん。まだ、メールアドレスをお知らせいただいてません。一度メールアドレスを教えてくださいませんか。
このブログでは2/26付けのNO.517にて、HPでは高知・茨城写真編・その2にて、呼びかけをしておりますが、再び呼びかけさせていただきます。
※写真は、茨城大学前郵便局。4年前に訪問していましたが、当時は何の感慨もありませんでした。
« 545.茨城県完訪! | トップページ | 547.文京区と荒川区を完訪! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 920.今年の初詣は法多山へ(2021.01.28)
- 917.高校女子サッカー優勝・藤枝順心高校・・・サッカー王国静岡の復活?(2021.01.17)
- 916.嵐ファンの聖地?愛媛県嵐郵便局(2021.01.13)
- 915.首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発出(2021.01.09)
コメント