557.一日で10個の‘マルチ’稼ぎ
7/27(木)の局メグは、ちょっと冒険をしてみました。
兵庫県神戸市と京都府京都市に‘落ち穂’が発生していて、これを拾う事がメインなのですが、それに‘マルチ捕り’というイロを付けていったところ、一日で10種類のマルチを稼ぐことができたのです。
兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県・三重県・愛知県・岐阜県の7府県またぎの局メグでしたが、兵庫・大阪・愛知に2つのマルチがあるために、計10個のマルチを捕る事ができたのです。
当初のシュミレーションの際には、滋賀県あたりまでの4府県またぎの6個のマルチ捕りぐらいの感じでしたが、もう少し攻めてみたところ、三重・愛知・岐阜を見事なまでに追加させることができました。
しかも、当日は9時に1局目の神戸山田町簡易局をスタートした後は、概ね順調に進んでいき、最後の10局目の各務原成清局を廻り終えても、まだ15時でした。福井県あたりならば、なんとか行けたかもしれませんが、7/6に福井県のマルチはすでに取得済みだったため、そこまで欲張るのはやめておきました。
兵庫県は昨年6月の完訪以来の再完訪、京都府は3回目の完訪です。
一日に7府県を跨いだのは初めてです。これまでの記録は10年以上前のH18年10月に関東6府県を跨いだのが最高でしたので、久しぶりの記録更新となりました。( 記録室・その1 参照 )
まだまだ、やればできる初老のおじさんでした。
※写真は、証拠となる通帳です。
« 556.宮内庁に行って来ました。 | トップページ | 558.足立区の完訪について »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
コメント