585.凡事徹底
福岡ソフトバンクホークスとの第6戦は、延長11回裏、ホークスのサヨナラ勝ちで決着しました。これで、ホークスの4勝2敗で日本一が決まったのです。我がベイスターズは次点ということです。
レギュラーシーズン3位の我がベイスターズが、クライマックスシリーズで阪神・広島を撃破し、パリーグの覇者・ホークスと戦うこと自体が、大変名誉なことであり、6試合中4試合において、1点差の僅差の試合(ベイの1勝3敗、他の2試合は1勝1敗)と、善戦しました。
12球団一の高給取り軍団で巨大戦力のソフトバンクと、かたや12球団最低年棒の我がベイスターズとでは、戦前の予想では4タテもあり得るほどの実力差であったのですが、3連敗後の2つの勝利は、大変見事なものでした。第6戦も、9回1死まで勝っていた試合を、少しのミスが命取りとなり、延長戦で力尽きたのでした。
発展途上の我がベイスターズは、あらゆるところで力足らずでありました。走塁面・守備面では、ホークスの持つ確実性とは程遠い格差がありました。
ここで、出てくるのが‘凡事徹底’という言葉です。
実はこの‘凡事徹底’は、2015年から3年連続で秋季キャンプのスローガンになっているのです。すなわち、ラミレス・ベイスターズの最初からの周知徹底事項であったのです。
スローガンだけで、ミスが少なくなることは決してありませんが、繰り返しのトレーニングによって、攻撃力・守備力が強化され、諸々のケースに対応できる判断力も身につけることができた際には、我がベイスターズは、さらにレベルアップした戦う集団となることでしょう。
まだまだ若い我がチームは、日本シリーズで6試合戦ったことで、得るものがたくさんあったことでしょう。そこで生まれた課題を、一つ一つクリアしていって、更なる高みを目指していただきたいものです。
来季は、まずはリーグ優勝。そして、日本シリーズ制覇=真の日本一を目指して、大きく羽ばたいてください。我々ファンは、熱く温かく見守っていきますので。
来年こそ、優勝目指して、『THIS IS MY ERA.』ですよ!
※2017年ベイスターズのスローガン。俺たちの時代だ。
« 584.崖っぷちからの日本一へ | トップページ | 586.埼玉県・千葉県の各7回目完訪! »
「野球ネタ」カテゴリの記事
- 780.横浜DeNAベイスターズの2019全日程終了(2019.10.09)
- 774.我が愛すべきベイスターズ!(2019.09.15)
- 723.2019オープン戦観戦記(2019.03.16)
- 677.熾烈極まる弱リーグの3位争い(2018.10.03)
- 654.2018セリーグ・ペナントレース順位予想の下方修正・後編(2018.07.11)
コメント