665.愛媛遠征は行き先変更へ
8月の郵便局めぐりは、今のところ8/2に実施した徳島・新喜来と香川・高見島訪問のみ。少々ストレスも溜まってきました。
ようやく今週の木曜・金曜で、広島・島根遠征を予定しており、今はワクワクしながら、日常業務をこなしているところです。
台風19号のゆくえが心配なのですけど、中国地方はおそらく大丈夫でしょう。予定通り、実施していきたいと思っています。
そんな中、次なる心配事は9/6・7に予定している愛媛遠征のことです。内子・大洲・西予を予定しているのですが、西日本豪雨により大洲市の菅田・大川・肱川の3局が閉鎖したままなのです。
いずれも肱川中流域にあり、河川の近くに立地しているので、被害にあったものと推察いたしますが、再開の目途は立っているのでしょうか?一刻も早い再開を待ち望んでいるのは言うまでもないのですが、宿泊予約を入れるタイムリミットもありますので、8/28頃まで待った上で、再開できていなければ、今回の愛媛遠征は、松山市内での1泊2日に差し替えようかと考えております。
そうした場合、当初の内子・大洲・西予は来年になり、これを2泊3日として3日目を松山市内の野忽那島・睦月島を含む行程として差し変えます。
そして、残る宇和島方面の2泊3日をこなして、愛媛県の完訪となってゆきます。これらは、来年の予定であり、来年のテーマ地域のひとつは愛媛ということを、くしくもここで発表することになりました。
ということで今回は、今年の愛媛遠征の話にかこつけて、来年の愛媛県の郵便局めぐりに関する目論見も合わせて発表させていただきました。
※写真は、大洲市のホテルオータ。これまで、3度宿泊しており、大洲・八幡浜を廻る際の定宿となっています。
« 664.東日本大震災により一時閉鎖中の郵便局 | トップページ | 666.広島・島根遠征は順延 »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
コメント