726.新元号は『幸久』か?
プロ野球の開幕が近づいてきました。いつもなら、開幕直前のこの時期に順位予想で一つの記事とするのですが、このような毎年予想できる順位予想(しかも、当たる事は少ない)よりも、一生に一度経験できるかどうかの、新年号についての予想をしてみたいと思います。
この新元号には、漢字二字で、明治のM・大正のT・昭和のSおよび平成のHのイニシャル以外の、読みやすく、書きやすく、俗用されていないものという縛りがあります。
ネットなどで予想されている有力文字は『安』と『永』だそうです。
また、別の記事では1.平和、2.和平、3.安久、4.未来、5.自由、6.新生、7.大成、8.羽生、9.希望、10.安泰 などと、既成の文字の人気ランキングで示したものもありました。
それぞれ、主張があるようですね。
私は、まず『幸』という字が浮かびました。2文字目には『久』や『永』や『安』を付けて、『幸久』『幸永』『幸安』を予想してみました。
その意味は、『幸』・・・いつまでも幸せな世の中でありたい。幸せな世の中を望む。まあ、意味など決まってしまえば、後付けでいくらで理論づけることはできます。
4/1の発表を待ちたいと思います。
(追伸)2019セリーグの優勝予想は、横浜DeNAベイスターズです。もちろん。
※令和決定時の写真を追加しました。(4.23)
« 725.ホテルAZ | トップページ | 727.愛媛遠征のご報告-その1- »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 920.今年の初詣は法多山へ(2021.01.28)
- 917.高校女子サッカー優勝・藤枝順心高校・・・サッカー王国静岡の復活?(2021.01.17)
- 916.嵐ファンの聖地?愛媛県嵐郵便局(2021.01.13)
- 915.首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発出(2021.01.09)
コメント