752.福岡遠征のご報告-その1-
6/27と28は福岡県の北九州遠征です。
地元の富士山静岡空港から北九州空港へ、1日1往復の定期就航が今年3/31から始まり、そのキャンペーン価格として6月末までの45割というのがあり、片道7,900円(+燃料サーチャージ400円)で販売しており、それに飛びついた次第です。
大変安いのですが、やはり問題はあります。その便は、静岡15:55発⇒北九州17:30着、北九州18:00発⇒静岡19:20着 となっています。ということは、北九州に着くのが夜だということです。
郵便局めぐりとして使うためには、前泊として宿泊した上に、翌日の日帰り、もしくは1泊2日、ないしは2泊3日を考えるというものです。今回私は、前泊を含めて3日間を使って、北九州遠征として実施してみました。
私は‘前泊’というのをやったことが余りなく、ややコスト高な気がしたのですが、このキャンペーン価格を逃したら、次はどうなるのか判りませんので、GW明けに、ポチっとしてしまいました。
でも、宿泊先の東横イン北九州空港が3,800円ポッキリだったのは意外でした。東横インは格安であるのですが、ここまで安いのには驚きました。空港利用客に限られているためなのか、これはとっても安いです。(例えば、先週の仙台では5,700円でした。)おまけに、今回の宿泊が10泊目となり、次回の東横イン宿泊が無料となることとなりました。
という訳で、前泊後の初日は、京都郡みやこ町犀川・豊津から築上町・豊前市・上毛町・吉富町と中津市の4局を含めて32局廻りました。
その廻り方は、山側どん詰まりの伊良原から山側を先ず廻り、中津市で折り返し、海側を拾って豊津をゴールとするものでした。山側の移動としては、京築アグリラインという広域農道が3年ほど前に開通していて、これを使って築上町の下城井局から約17㌔先の豊前市南部の横武簡易局まで移動しました。
なお、初日までの天気としては、前泊時の 静岡空港 晴れ⇒北九州空港 雨、初日は伊良原局9時までが雨、以降曇りのち晴れで次第に蒸し暑くなりました。
そして、二日目は晴れで蒸し暑い一日でした。北九州市内を鋭意廻ったのですが、これについては、次回のお話しとなります。
※写真は、豊前市の角田(すだ)郵便局。
« 751.宮城遠征のご報告-その2- | トップページ | 753.福岡遠征のご報告-その2- »
「郵便局めぐり」カテゴリの記事
- 806.2019年の総括(2019.12.31)
- 805.火の国・熊本遠征のご報告-その3-(2019.12.28)
- 804.火の国・熊本遠征のご報告-その2-(2019.12.25)
- 803.火の国・熊本遠征のご報告-その1-(2019.12.22)
- 801.今年の災害で、未だ一時閉鎖中の郵便局(2019.12.16)
昨日郵貯ラリーから表彰の案内があり6位でした。懇親会参加で振込完了しました。会場で会えるのを楽しみにしています。
投稿: 石川 正男 | 2019年6月30日 (日) 08時50分
私は、石川さんの一つ下の順位でした。会場でお会いしましょう。
初対面ですので、お声掛けして探させていただきますが、よろしくお願いします。
また、風貌怪異ですので、決して驚かないでください。
投稿: 稲生 | 2019年6月30日 (日) 11時47分