802.秋田県の地域区分
この記事がアップされる12/19は、熊本天草遠征の三日目であり、満足感を漂わせながら最終日の局メグを廻っていることでしょう。その時のご報告は、次回の記事でお知らせしたいと思います。
ということで、11月中旬に新たに作成した4県の地域区分のお披露目のラストとして、秋田県の地域区分を示したいと思います。
秋田県も‘たっぷり秋田’を9月に実施していて、累計は88局となっております。
大区分としては、県北・中央・県南の3区分としました。
県北:大館鹿角40・北秋田25・能代34:計99
中央:南秋田52・秋田市66・由利42:計160
県南:大仙仙北63・横手38・湯沢36:計137
となりました。
来年は、岩手県の二戸より鹿角に入り大館から鷹巣・阿仁を経て角館に至るコースを前期に、後期にはコース未定ながら、再び‘たっぷり秋田’を実施できたらいいなと考えております。
最近のコメント