866.三浦春馬さんの死
若手俳優の三浦春馬さんが7/18に死去されました。享年30歳。自死でした。
筆者・稲生とは親子以上に年齢が離れており、彼の出演作品のほとんどは見ていないのですが、遠州地方を舞台にしたNHKの大河ドラマ『おんな城主・直虎』において、主役の井伊直虎の許婚で、わけあって夫婦になれなかった井伊直親役を演じていて、とても印象に残っていました。
井伊直親の子が徳川四天王のひとり井伊直政であり、直政の活躍により、井伊家は彦根藩主・譜代大名としての地位を得たのです。
井伊直親は、井伊家家老・小野政直の讒言により父・直満が今川義元により誅殺されると、8歳にして信州に逃げ延びたのち、19歳で井伊家への帰参がかない井伊家の家督を継いだものの、またもや家老・小野政次の讒言により、徳川家への内通の疑いを掛けられ、申し開きのため駿府へ向かう途中に掛川城下にて、今川家家臣の朝比奈氏に斬殺されてしまったのです。(享年27歳)
本ブログでは、NO535 にて直親の墓を、NO.507 にて三浦春馬さんを含む出演者の写真を掲載しております。
三浦春馬さんの死去の報を受けて、翌7/19に直親の墓にお参りしてきました。その後、写真を撮りに7/21に再び訪れると、墓を掃除している地元の方(女性)に、話を聞くことができました。
井伊家の菩提寺である井伊谷の龍潭寺の墓から分骨されて、直親が住んでいた祝田(ほうだ)集落に墓があり、昭和49年の七夕豪雨により墓が流され、その後、現在の都田川右岸土手に面した場所に墓を移設したとのこと。
周囲には何もなく、ひっそりと直親の墓だけがあり、薄命の春馬さんと共通するような寂しさ、侘しさを感じました。
« 865.新潟・山形‘落ち穂拾い’遠征-後半- | トップページ | 867.日曜劇場『半沢直樹』(続編)がスタート »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 920.今年の初詣は法多山へ(2021.01.28)
- 917.高校女子サッカー優勝・藤枝順心高校・・・サッカー王国静岡の復活?(2021.01.17)
- 916.嵐ファンの聖地?愛媛県嵐郵便局(2021.01.13)
- 915.首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発出(2021.01.09)
« 865.新潟・山形‘落ち穂拾い’遠征-後半- | トップページ | 867.日曜劇場『半沢直樹』(続編)がスタート »
コメント