1218.沖縄県の地域区分
沖縄県の地域区分の稲生バージョンを作成してみました。
何度か申し上げておりますが、稲生の郵便局めぐりにおける便宜上の地域区分であり、郵便局数を基準にしてまとめたものであり、一般的に役に立つものではありませんので、あしからず。
他の県も気になる方は、カテゴリーの中の〔都道府県の地域区分〕を選んで、ひととおりご覧ください。
大区分としては、沖縄諸島及び先島諸島の2つの区分としました。地図の上半分と下半分であり、分かり易いかと思います。
沖縄諸島の小区分としては5つに区分し、八重山諸島の小区分としては2つに区分しました。沖縄県全体では7つの小区分となります。
沖縄諸島:本島北部25・本島中部東30・本島中部西19・本島南部41・那覇49:計164
先島諸島:宮古14・八重山17:計31
となります。
小区分のうち、東シナ海側の本島中部西に太平洋側の中城村を入れましたが、宜野湾市との繋がりが強いとの理由です。那覇の中には、南隣の豊見城市の他に慶良間列島や大東諸島なども入っております。
大区分の局数バランスが悪いのですが、沖縄諸島と先島諸島の間は明らかに離れており、これを無理やりくっつけてしまうわけにはいけません。
ここで、もう一つ大切なことを記載してみます。合計195局の内訳として、沖縄本島143局に対し、それ以外の離島が52局(架橋島も含む)となっております。宮古島10・石垣島8・久米島3などの大きな島もありますが、それ以外は1島1局ないしは2局の離島ばかりです。これらをどう攻略していくのかが、沖縄県完訪のための鍵となっていくことでしょう。
本年の沖縄遠征が終わった今、訪問局数は、ようやく41局と全体の21%になりました。来年も、どこかの攻略をしてみたいと思っております。
最近のコメント